2013年4月8日月曜日

活動記50「トロント最後の日」

主にやったこと。

・本屋に行き、野球本をぶっしょく
・作業をする(返信・連絡・書物)
・PM7時45分のバスでボルティモア行き

移動する必要があったので、この日は試合を見ることが出来なかった。

(トロントの写真は「Canada/Toronto/2013/Blue Jays」にアップしています。)


起きたのは朝8時。

ホテルのチェックアウトは昼11時。夜行バスは夜7時45分。つまりは、バスの時間まで時差があった。大きな荷物を持って、カフェ等で夜まで待つのは嫌だ。身動きがとれない。

ダメ元で受付に質問。「I will get the bus to get Baltimore by 7:45. Can I put my luggage?」なんといいホテルなのか。1回フロアなら、ずっと使ってもいいとのこと。1日の計画をたて、外に出た。
毎度お世話になりますSUBWAY。5.5カナダドル。
晴れているけど、くっそ寒い。

お目当ての本屋につき、さっそく物色。地べたに座っても怒られないのは素敵だねー。日本と比べると、お客さんの数が少ないねー。
こういう写真はどうやって撮るんだろ? 
レトロな感じがいいねー。 
昔の野球場。みなさん、なんで帽子をかぶってんだ? 
今ならわかる。絶好のシャッターチャンス。おもれー写真や。 
左も右も、わろワロタ。
こういうのも撮りたいねー。この写真を撮った人は、相当な数の写真を撮っている。 
我らが、野茂。 
買おうと思った本が目の間にあってびびった。ただ、ちょっと、内容が薄かった。 
日本の漫画。海外ではやっぱり人気。ナルトが1冊10ドルは高いね。 
本屋は素敵せかい
本屋を去り、次にむかったのは文房具屋。持ってきた2冊のノートが満杯になり、新しいものがほしかった。ここで、さすがは海外。ノート1つ買うのが、大変なこと、大変なこと。結局は、ビジネス用のショップに行き、ゲットしたのだった。
ショップさん 
やっと発見した文房具屋 
1冊20ドルは高杉っしょ。 
購入した場所。1冊1、6ドル。
書物をしたかったので、ホテルに戻った。移動はすべて徒歩。街の雰囲気を感じるために、音楽はあまり聞かないようにしている。
見つけた、ジャッキーロビンソンの映画ポスター。ぜひ、みたいねー。 
カナダのちんちこ電車。
ホテルの外観。 
旅をしながら、文章を書くって、結構大変。韓国野球を1周したときも、この旅でも、実感する。写真をアップするのも、文章を練るのも、旅の計画をするのも。あっという間に時間はすぎていく。
旅の日程を何度も頭にいれる。
ぶっ壊れやがったHDD。痛い出費。苛立ちの矛先は自分。
カウチサーフィンを使って、現地の人の家に泊まろうとする。

バスの時間がきたので、荷物をまとめ、ホテルを出る。もっといたかったなーと寂しさ漂う、玄関まで。寒すぎるやろーと腹立たしい気持ちよ、玄関から。
受付の優しい姉ちゃんとかわいいおれ。

すでに並んでいる人。 
メガバスは目立つので、間違えることはない。 
オーサムス。awesomes。 

ホテルから20分ぐらい歩き、無事に、停留所にとうちゃく。バスは定刻にきて、不自由なく乗れた。バス自体は、狭くもなく、汚くもない。メキシコの2等バスよりは劣る感じ。問題は、Wi-Fiがまったく使えないことぐらい。と、そんな感じでこの日は終わった。

13時間後は、ボルティモアにいるのよ。心高ぶる気持ちが眠気をおいやる。いざ、なつかしの土地へ!!(トロントの写真は「Canada/Toronto/2013/Blue Jays」にアップしています。)

ちゃんちゃん。

0 件のコメント:

コメントを投稿