2013年4月19日金曜日

活動記62「パイレーツ最後の巻」

主にやったこと

・7時からのナイトゲームを見た。
・旅の計画をたてた。
今いる場所は、ピッツバーグ。

目覚めたのは、朝8時。「おれが仕事中も家にいていいよ!」と言ってくれたので、家でPCをいじっていた。本当に、寝る場所と球場の往復しかしていない。
作ってくれた、天然オレンジジュース
アドバイスをうけ、導入。マルちゃんラーメン、1袋30セント。
とりあえず、食えたらいいだろ。
今までに撮った野球の写真を見ながら思う。

アメリカの旅も残すところ、1ヶ月半か。「よー1人でやっているな!」って気持ちと、「まだやれるだろ!」って気持ちが交差する。とりあえず、計画通りに無事に周ろう。今まで撮ってきた300ギガの写真を無事に持ち帰ろう。今できることをやって、資金を工面しよう。自分で自分を鼓舞する。
でかすぎるベット
先発チェック。
しばし休憩。
時刻は4時半。一眼レフ、Ipad、ノート、水を持って球場を目指す。ピッツバーグは、寒くもなく、暖かくもない。薬と鉄鋼と教育の街らしく、どこかおっとりしている。
とある道
ダウンタウンへ向かう道
うまい具合に撮ったら、キレイに映りそうな風景
空がうつくし
球場のゲートが開くのは、1時間半前。他の球場と違って少し遅めで、並んでいる人も少ない。いつも通り、球場をぐるぐる巡る。
1階が男性、2階が女性・子供と分かれている。
ユニフォームは、マカッチェンとクレメンテおし。
黒と黄色は1番目立つ配色なので、格好よく見える。
小物シリーズでは、1番きれいな飾り方。
相変わらず、子供服の充実度が半端ない。
娘がいたら、買いたくなるよねー。着せたくなるよねー。
1番おしゃれに感じた、船長?を真似た帽子。
30ドルで、買おうか1時間迷った笑。
グッズショップを抜け、適当な席に座る。雨と聞いていたものの、天気がいい。JAPANのユニフォームを着ているせいか、周囲の視線が気になる。
見上げた空とバックボード。
まじで、きれいやな。
適当に席に座り、適当に移動することを繰り返す。1周だけでは、何かを見落とす。3周ぐらいして、飽きるぐらいでちょうどいい。
かなしげな目を見せないでくれますか?
「話を聞くときは、口を閉めなさい」って、
お母さんに習ったろうもん!!

だんだんと、空模様が怪しくなる。聞こえる。そろそろ雨が振りますよ。
あやしげにも、美しい空。
どしゃぶりきたああ!!
2回の裏が終わったところで、試合中断の合図が降りる。内野席にいたお客さんは、後方に待機する。はじめての経験だったので、どうなるか見定めることにした。
グッズショップがおしゃれ。
友人いわく、「愛」がそこにはあるらしい。
思春期もまだ来ていない僕にはわかりません。

中断の合図の1時間後、中止が決定した。

まじかあ。と悲しみに浸りながらも、最後のピッツバーグをみとどける。次来るのはいつやろうか。観客も少なく、選手も詳しくなかっただけに、後悔に似た思いがあった。ここに、また立ちたいなあ。
待機していたときに、話をしていたおっちゃん。
おれの英語が聞きとりにくいらしく、会話が大変だった。
前日と同じように迎えに来てくれたパトリック。
作ってくれたピザ。優しす。
家に帰宅し、ソファーに座り、ボーッとした。眠気さを感じつつ、ピッツバーグで感じたモヤモヤを言葉にしようとする。「ピッツバーグで感じたこと

まだまだ、文章を上手くかけない。そんな感じで、ピッツバーグの2日間は終わった。

また、来れたらいいなあ。明日は、朝7時のバスでクリーブランド。

はじめてのインディアンズ。楽しんでいこー!

0 件のコメント:

コメントを投稿