2013年10月28日月曜日

活動記127「台湾シリーズ1日目」

起きた場所は、泊めて頂いた日本人の方の家。

荷物を整理し、台北から台中へ向かう。

バスは3時間約800円。

土日であるため、念の為に昨日にチケットを買っておいた。
バス待ち。
台湾国内はバスが24時間動いたりと、充実している。
辺鄙なところで降ろされた。
海外ではよくあることだが、ここがどこかわからない。
微かに飛んでいるFREEWIFIで目的地を探す。 
荷物を駅に置き、くるくる動きまわる。
歩くこと30分、到着。
2年ぶりの台中駅。懐かしすぎて興奮する。 
腹が減ったので飲食店へ。
数字を書き、オーダーする。
ある程度、どんな品物がわかるが、ある程度しかわからない。 
頼み過ぎたかな?と思って380円。
安い!!!!!!あげた餃子が旨い!!!!!
球場行きのバスをチェック。
58番で球場近くまでいける。
今日の宿に荷物を下ろす。
ボロいっすけど、350元約1000円と安い。
2年前もここに泊まった気がする。 
球場前で仲良くなった台湾人ら。 
球場前。
現地の人曰く、国際試合以外でこの球場が盛り上がったのは久しぶりだそう。
国旗をみると、興奮する。
日本、メキシコ、アメリカに続き、4カ国目。
球場では国旗をなかなか見ることができない。
試合前のナイン。
ユニフォームがかっけー。 
先発する、WBCプエルトリコ代表のフィゲロア。
7回を2失点に抑える。 
統一ライオンズの砲丸。 
満員になった、義大ライノズの応援席
ベンチ横から見える景色。
ランナーを迎える、義大ナイン。 
 
 
仲良くなりたいっす!!! 
飾られるユニフォーム。
あとから何度も出てくる、よくわからないダンス。 
球場全体の雰囲気。新しい野球場だけに、きれいな眺めっす。 
内野席の橋から。
試合終盤になると、ところどころに空席が見える。 
気になった、こいつ。 
台湾野球美女。 
1番前には応援団。
ひっきりなしに、太鼓をたたいている。 
この写真、ものすごく好きっす。
声をかけてくれた台湾野球ファン。
英語が伝わらず、結構苦労したっす。
奥に見えるおっちゃんが日本語を少し話せ、野球にも詳しかったので、話していて楽しかった。 
日本にかもーん。 
台湾野球ファン。
試合は10−7で統一ライオンズが義大ライノズをくだす。
(スコアはCPBLのこちらへ。)

見ている側としては、打撃戦はやっぱり楽しい。

盛り上がりを何度も体験できる。

9回表の義大の攻撃はとてもおもろかった。
仲良くなった台湾人と食事。 
明日は、朝9時のバスで、台南へ。

はじめての土地で、はじめての野球場はやはり興奮する。

そんな感じで、

27日 犀牛 vs. 獅@台南棒球場17:05 台南 早い便で台南へ  29火 獅 vs. 犀牛@新莊18:35 台北  
30水 獅 vs. 犀牛@澄清湖18:35 台南下  早い便で台南へ
31木 獅 vs. 犀牛@台中洲際棒球場18:35 台中
1 金 なし         
2 土  犀牛 vs. 獅@台南棒球場(17:05 台南
3 日  犀牛 vs. 獅@台南棒球場(17:05

ちゃんちゃん。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★SNS等
・写真はfacebook「世界の野球写真展✕旅」へ

・リアルタイムの日々はtwitter「世界の野球✕旅」へ
・泊まっている場所・球場はGoogle Mapへ「My travel in 2013
・旅の日程と費用は「★旅の費用と日程★」へ
・旅の出来事はグーグルドライブ「2013年の旅の話」へ
・連絡先 wakawaka191989@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0 件のコメント:

コメントを投稿