2013年6月14日金曜日

活動記105「路上で写真を売ってみた 2013」

アメリカにいた、数週間前。

唯一、帰国する楽しみがあった。

世界の野球の写真を路上で広げること。

写真の質も、話す内容も、1年前にくらべ比べ物にならないものになっている。

はて、どんなことが起こるのか?

1人、心ふくらませていた。
準備の巻
6月4日。

写真の現像を頼んでいた会社から現物が届いた。

合計1万3010円分の写真。

どれだけ現像するんや!!!

と、思いながら、1枚1枚楽しみに見比べる。

いやー、かっこいい。


プロ野球選手名鑑を買い、試合日程を確認。

はて、どこで販売するか?

昨年の経験を活かし、千葉マリン・神宮・ハマスタに場所を絞った。

とりあえずやってみるか!

6月14日の千葉マリンに狙いを定め、準備をはじめた。

1つ1つ、決断していく。

いくらで、どのように売るか?

何時から何時までにするか?

そもそも売るよりも、宣伝したほうがいいのでは?

パウチ加工にするのか?

必要なものを揃え、ツイッターfacebookで、路上販売を告知。

準備完了!!!
考えています。
2Lサイズに適合するのは、A6サイズのラミネート用紙。
半端ない写真の量
当日の巻
6月14日。

ビビリながら、ワクワクしながら、千葉マリンの最寄り駅を目指す。

海浜幕張駅は、東京都内から遠くもなく、近くもない。

1時間前後の距離。

「電車を使って、プロ野球を気軽に見に行ける。」

長崎出身の自分にとっては、東京ってええな〜と、羨ましがる瞬間。

電車に揺られ、どんぶらこ〜。
キャリーとデイパック。
天気よす!!! 
1時間かけて、球場に到着。

道すがら、1年前の心境を思い出す。

「うわああああ!!!そういやビビっていたなー!!」

当時、揃っている写真は、日本と韓国とカナダの野球のみ。

経験も写真も、あきらかに足りていなかった。

路上で写真を広げる行為は、恐怖に近かった。

「よー、やったな。やってみてよかったな。」

少しだけ、自分を褒める。


そんな時間ねえよ!!

思い浸る時間もなく、販売する場所を決める。

スタッフに注意された経験と、人の出入りを確認する。

よし!!

入り口そばの芝生に腰を下ろした。

なんだかんだ、緊張する。
天気がワロス。
周囲には何もない。
写真を広げ、人を待つ。

通行人はチラチラ除くも、立ち止まることはない。

まあ、逆の立場だったら、そうするだろうなーと考える。

と、仲良さそうなカップルが足を止めた。

楽しませるよ!!

とりあえず、比較的に笑ってもらえる、旅の話を切り出す。

雑談を含め、会話を盛り上げる。

「ほんなら、3枚だけ。」

よっしゃ!!!

2013年はじめてのお客さん。

1枚追加サービスし、できるだけいい思い出になるよう心がけた。

よっしゃ!!

なんだかんだ、めちゃくちゃ嬉しい。
ありがとうございます!! 
次に足を止めてくれたのは、おっちゃん。

アメリカの野球を見に行ったことがあるらしく、興味を持って、話を聞いてくれた。

年配の方は、野球好きが多い。

上手く引き出せば、おもろい話がたくさん聞ける。

おっちゃん、あざす!!!
あざす!
人の流れがぴたっと止まる。

金曜日のナイトゲーム、相手は横浜ベイスターズ。

この時間は何も出来ず、苦しい。

念のため、SNSを頼りに来てくれる人のことを考える。

販売している様子や場所をツイッターで報告せねばだ!!
なんもなし
「発見した!」

と、声をかけてくれたのは、これまた野球好きのおっちゃん。

ツイッターで自分の活動を見てくれていたらしい。

おおおお。SNSありがてえ〜。


おっちゃんは、行動力のある、野球好きの方。

WBC台湾予選を見にいったり、韓国野球を見にいく予定をたてられていた。

国際野球好きとして、一生繋がっていそうな予感。


「試合後飲みに行かないか?」

おお!!!飲みに誘って頂けるという、路上初の経験。

facebookを交換し、試合後、新宿で飲む約束をした。

こんなこともあるんですね。

ありがとうございます。

イッツ・ア・路上の世界。
日が沈む。

最後に声をかけてくれたのは、NEWYORKER。

富士通のインターンで、日本に来ているらしかった。

Have you watch the game in Japan?

No never.

What the MLB team are you fun of?

New York Yankees!!!!!!!!!

You can have a favorite one.

Really???

Let me give you $1.

Here is the world of street.
英語が話せてよかったっす。
試合が始まると、歩く人はほとんどいない。

荷物を片づけ、帰路につく。

総合的にみて、楽しい時間を過ごせた。

帰国後、1番笑顔になった瞬間だったなと、寂しく思った。
球場外をぐるぐる。お金がなく、試合が見れない。 
海浜幕張駅。
ナイトゲームでは、試合前しか路上販売が出来ない。

1度家に戻り、待ち合わせの新宿に向かった。

おっちゃんとうまく合流し、飲み屋に突入。

始まりました、野球談義。

ロッテの応援・WBC2013の台湾チケット・国際野球。

できるだけ、楽しい時間を過ごしてもらえるよう、頭を使う。

楽しく喋りながら、一方で、

野球がなければ、繋がらなかった関係だなと冷静に悟る。

野球、あざす!!
ういっす。
あげぱんうます。
夜3時。

おっちゃんの友達が合流し、3人で野球談義。

主に、バレンタイン監督・応援団・昔のプロ野球について。

自分よりもはるかに知識量のある方々。

勉強させてもらう意識で、話を聞かせてもらった。

いやー、楽しい時間っす。
すみません。
3人衆
以上、体験記を簡単に書いてみました。

なんだかんだ、久しぶりの路上販売は緊張しました。

なんだかんだ、写真を買ってもらったり、楽しそうに話を聞いてくれると、嬉しいっす。


昔では信じられなかったことがおこる。

SNSで知り合った人と会う。

飲みに誘ってもらう。

年齢関係なく、自分の写真と話を楽しんでくれる。


おれにもできることはあるのかな?

そう思った1日でした。

いい写真を撮って、おもろい話を作れるよう、日々頑張ります。

買って頂いた方、ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

ちゃんちゃん。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①写真はfacebook「世界の野球写真展✕旅」へ。
②リアルタイムの日々はtwitterへ「世界の野球✕旅」。
③泊まっている場所・球場はGoogle Mapへ「My travel in 2013
④旅の日程と費用は「★旅の費用と日程★」へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0 件のコメント:

コメントを投稿