・レンジャーズVSアスレチックスの試合をみる。
今日の先発は、ダルビッシュ有。
球場についたのは、夕方5時。
今日は、泊めてもらっている日本人の方と一緒。
今日は、ノーランライアンのバブルヘッドの日。
グッズ目当てのお客さんも目立つ。
1番安い12ドルのチケットで、ダルビッシュをみれて、バブルヘッドももらえる。
ファンにとって、最高の日。
ダルビッシュを応援する現地の日本人。
みなさん、とても気さくな方。
まさに、野球を通して出会えた人間関係。
ここからは、ダルビッシュシリーズ。
「スタッフに席を移動するよう言われたら動く」を
モットーに写真を撮りまくる。
バブルヘッドの日もあり、空いている座席を見つけるのが難しい。
この角度は、なかなか珍しい気がする。
facebook「Asian/あじあじん」
1塁側から。
できるだけ、すべての角度からおさめる。
キューバ出身のセスペデスに1発をあびるも、6回1失点。
序盤は球数が多く、苦労している感じがした。
最高のピッチングとはいわずも、先発の役割を果たすピッチング。
奥にみえるは、全米ドラフト1位、キュラソー出身のプロファー。
キュラソーは、ベネズエラのすぐ上の孤島。
ボールがいくつ入っているか当てるゲーム。
おもろいと仕組み。
ホットドックをうるおっちゃんがまた素敵。
キューバ出身のセスペデス。
キューバ国内での彼の人気は半端ない。
セペ!と言えば、楽しそうに絡んでくる。
ユウメイーターをもってもらう。
こうやって、ファンの写真を撮るのはいいアイディアだな!と思いつく。
facebook「baseball fans/せかいのやきゅうふぁん」
写真が撮りやすくなる。
じぶんとユウメイターと似顔絵。
外からみた、ボールパーク。
きれいやなーと叫びながら、名残惜しさを感じる。
家に無事にきたく。
子供さんのお相手をし、一緒に楽しむ。
少し気が緩むと、英語が聞こえない笑。
ダルビッシュは本当にかっこよかった。写真を撮るのが本当に楽しい。そんな感じで、テキサスレンジャーズ、2日目の巻でした。明日も、ここ、アーリントン。しあさっては、ヒューストンに向かいます。アメリカも残り、7日。日本に無事に帰ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①写真はfacebook「世界の野球写真展✕旅」へ。
②リアルタイムの日々はtwitterへ「世界の野球✕旅」。
③泊まっている場所・球場はGoogle Mapへ「My travel in 2013」
④旅の日程と費用は「★旅の費用と日程★」へ
0 件のコメント:
コメントを投稿