・カージナルスVSブリュワーズの試合をみる
帰国まで、残り10日。
ブッシュスタジアムの外観
起きた場所は、アメリカ人の家。だと思っていたが、オランダ人だった。セントルイスにきて6ヶ月なのに、カージナルスファン。この話は興味深いので、別にまとめる。
連れて行ってもらったスーパー。
食料10ドル。
トトロはどこよ。
オランダ人は大学教授。
家を出発したのは、昼2時。
前日と同じく地下鉄。球場までのアクセスはよい。
片道20分、2,25ドル。
球場に到着。ゲート前の銅像をパシャる。
高台から。周囲の視線を浴びまくり。
NYよりも安いがそれでも高い気がする。
球場近くで、きれいな風景。
この角度が個人的にすき。
なかよくなった、ブリュワーズファン。
日本人選手がいるところは、いいね!
いいかんじの空へ。
最上階のフロアから。お客さんはぎっしり。
鮮やかだな!と思った風景。
REENTRYして、誰でも入場可能なビルの屋上へ。
昨日会ったカージナルスファンに教えてもらった。
30枚ほど、パシャリ。
さきほどのブリュワーズと遭遇。
お酒のもうぜ!と誘ってくれた。
明日がデイゲームではなかったら。。いやー、行けばよかったか。
おもろい!
プエルトリコの英雄、ベルトラン
facebook「waiting the ball/ボールがくる5秒前」
ゴムス、青木、ブラウン。
すべてのチームのこの光景をとればよかった。後悔。
ハイタッチも個人的には好きなシーン。
外観が鮮やかなのよ。
地下鉄を間違え、辿り着いた無人駅。
ここどこや?みたいな場所。
3回も遭遇すると、なかよくなった。
ブリュワーズファンいいね!
優しくしてもらったスタッフ
プエルトリコファン
そんな感じで、カージナルス、2日目の巻でした。明日もカージナルス。明後日は、テキサスに飛行機で移動!!最後まで読んでいただきありがとうございます。
帰国後、詳しい情報は編集しなおします。
・写真はfacebook「世界の野球写真展✕旅」へ。
・リアルタイムの日々はtwitterへ「世界の野球✕旅」。
・泊まっている場所・球場はGoogle Mapへ「My travel in 2013」
・旅の日程と費用は「★旅の費用と日程★」へ
・写真はfacebook「世界の野球写真展✕旅」へ。
・リアルタイムの日々はtwitterへ「世界の野球✕旅」。
・泊まっている場所・球場はGoogle Mapへ「My travel in 2013」
・旅の日程と費用は「★旅の費用と日程★」へ
0 件のコメント:
コメントを投稿