3月15日の写真展の準備が忙しい。
スプリングトレーニングについて、軽く書く。
★
全10球場、全15球団の訪問と観戦が、昨日終わった。
1番いいなあと思った野球場は、ソルトリバーフィールド。
ダイヤモンドバックスと、コロラド・ロッキーズが使用している野球場。
球場の外観、ファンの雰囲気、試合の見やすさ、球状の形、芝の色。
スプリングトレーニングの中では、ソルトリバーがベスト。
★
MLB一周とスプリングトレーニング、どちらが楽しいか?
MLB一周。
ファン・球場・選手の内容的に、MLB一周の方が楽しい。
★
スプリングトレーニングの良さは、車さえあれば、10球場も周れること。
アメリカのボールパークは面白い作りになっている。
マイナーの選手が出場しようがしまいが、楽しめる。
★
今回、はじめて観戦した野球チームがある。
シンシナティ・レッズ。
サンフランシスコ・ジャイアンツ。
サンディエゴ・パドレス。
コロラド・ロッキーズ。
ダイヤモンド・バックス。
自分にとって大きいことは、その球団のファンが見れること。
「世の中に、本当にそのチームを応援している人がいるんだな。」
この衝撃が大きくて、この現実を見たくて、
自分は現地まで野球を見に行く。
一同に、そのチームのファンを見ることが出来る、
スプリングトレーニングはオススメだ。
★
加えて、スプリングトレーニングにきたおかげで、
フロリダのキャンプにも興味をもった。
来ないと、わからない。
来て、選択肢が増える。
★
時間が出来たら、全10球場を紹介する文章を書こう。
そんな感じで、
1番いいなあと思った野球場は、ソルトリバーフィールド。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①写真はfacebook「世界の野球写真展✕旅」へ。
②リアルタイムの日々はtwitterへ「世界の野球✕旅」。
③泊まっている場所・球場はGoogle Mapへ「My travel in 2013」
④旅の日程と費用は「★旅の費用と日程★」へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0 件のコメント:
コメントを投稿