・独立リーグの試合をはじめてみる。
・ホテルを去り、泊めてくれる人のところへ移動する。
ニューヨークの格安ホテルで目が覚める。
独立リーグの試合開始は、昼1時。泊めてくれる人と待ち合わせているのは、朝10時。荷物を素早く片づけ、バスと地下鉄で移動する。NYの朝は、寒い。
独立リーグの試合開始は、昼1時。泊めてくれる人と待ち合わせているのは、朝10時。荷物を素早く片づけ、バスと地下鉄で移動する。NYの朝は、寒い。
このホテル、今までで1番よくなかった。
ただ寝るだけで、暗くて、滞在している人の愛想が悪い。
行き方はグーグルマップ
バスまち
泊めてくれる人とは無事に合流。カウチサーフィンで探した彼は、ゲイさん。確かに、不安はあった。ばってん、マンハッタンの高層ビル24階に住んでいたので、ちょっと安心した。荷物をおかせてもらい、すぐに球場を目指す。
バスのチケットを購入、6ドル。
バスに乗り遅れ、1時間待つことに。
時間はきちんと把握しておくべきっす。
ニューアーク駅。ここで列車に乗り換える。
マンハッタンから野球場は、1時間30分前後。バスも列車も1時間に1本。乗り遅れると面倒なことになる。
新幹線みたいな雰囲気。片道9ドル
列車風景1
列車風景2
右奥に見えるのが外野フェンス。アクセス最高。
試合はすでに始まっている。足早に球場を目指す。
周囲にはだだっ広い駐車場とスーパーマーケット
こういう標識、いいよね。
独立リーグにきたああああ!!
ここに国旗があるのは珍しい。
この日は日曜日。家族連れが多く、それなりににぎわっている。
「選手を誰も知らないのに野球を見に来る。」
あらためて、アメリカにおける野球ってなんや!と疑問を頂く。
掲示板ではスポンサーのロゴがカケッコ。
つい見てしまう作りになっており、うまいなーと実感する。
このレベルで球場が盛り上がるのも、アメリカ。
球場の外には列車!なぬ!
おきゃくさん
写真が撮りやすいのです。
ユニフォームがやたらとシンプル。
ちょいと見えづらくてすみません。
1番ゴチャゴチャしているメキシコ野球のユニフォーム。
(メキシコ野球はいくつかfacebookにUPしています。Mexico/Estadio Francisco CarranzaLimón/2013)
シンプル。
やたらとユニフォームがおしゃれ。
お客さんが多くないので、適当な席に座れる。誰も文句をいうことなく、好きな場所で見る。
マイナーの醍醐味っす。
選手の顔もくっきり。
はいりきれてます?
写真を撮る、いい勉強になる。
マイナーでもきちんと出迎えるところはすげえ。
マイナーではお客さんを楽しませようと、いろいろなイベントがある。
いくつか紹介する。
日本でもお馴染みのゲーム。
椅子取りゲーム。はじめてみた。
ボールを飛ばし、大きめのズボンでゲットするゲーム。
飛ばしたボールが的外れで、だらだらとなっていた笑。
1枚1ドルのチケットをここで購入。
購入したチケットは、ボール投げ、バスケット、コイン入れ等で遊べる。
お金をとるのはどうだろ?とおもった。
「選手が着ているユニフォームをゲットしよう!」
まずは、1枚5ドルのチケットを購入(何枚でも可)。
まずは、1枚5ドルのチケットを購入(何枚でも可)。
次に、好きな選手のかごに入れる(何人でも可)。
壁に書かれた選手の名前を、スコアブックに記入する人もいる。
MLBとは違った雰囲気。
独立リーグでこんなに整っているのは、なんでだろ?と常々思う。
バックネット裏、3塁側、芝生。
野球場の雰囲気を楽しむには、いい作りになっている。
試合の終盤に当選者が掲示板に張り出される。
試合後グラウンド内で引渡しと、写真撮影。
すてきなイベントっす!!
カゴ
抽選の結果
マイナーリーグは、リーグの結果や選手の成績を球場内に張り出す。壁に書かれた選手の名前を、スコアブックに記入する人もいる。
MLBとは違った雰囲気。
リーグの成績
イベントの告知
選手の成績。手書きがすてき。
プロモーションについて。はじめてみた。おもろー!
イベントの告知
今日の誕生日を祝福。これもはじめてみた。
球場内には、他にもいろいろなものが整っている。独立リーグでこんなに整っているのは、なんでだろ?と常々思う。
飲むとこもしっかり。
ブラウン管テレビなのがおもれー。
救護道具もしっかり。
優勝したことを称える壁紙
このチームから輩出したMLBプレイヤーを称える
チームと球場の歴史。しっかり読んでます。
コンコース。飲み食いする場もしっかり。
売り子が一般人に見える。おもれー。
スケジュールも球場の施設もしっかり。
女性用の服もしっかり。
帽子の種類も豊富。
マイナーリーグのいいところは、どんな席でも座れること。バックネット裏、3塁側、芝生。
野球場の雰囲気を楽しむには、いい作りになっている。
バックネット裏1
バックネット裏2
バックネット裏3
1塁側1番下の席。こんな場所で野球が見れる。
席は2段にわかれている。
バックネット裏
芝生席。子供が無邪気に遊んでいる。
1塁側の後ろから
野球風景
電光掲示板もしっかり、広告もびっちり
ホームの後方から
試合後の選手
ユニフォームをうけとり、写真撮影をする。
マスコットも充実。2匹いました。
最後まで球場に残る。
球場の外観
球場を真正面から
マイナーって、やっぱいいね!!
とつぶやきながら、球場を後にする。
夜が来ないうちにマンハッタンに戻らねば。
夜が来ないうちにマンハッタンに戻らねば。
(ビビっている。)
夜のニューヨークはきらびやか。
寒く、お腹が減っていたので、早急に帰宅。
そんな感じで、無事に帰宅。ホテルを移動出来たことも、試合を見れたことも満足っす。ニューヨークは金曜日まで。土曜日からはボストンでレッドソックスと3Aのポーケット。帰国後、おもろいように書き直します。
チケット購入機。すんなりと買えます。
何もないところで列車まち。
自然
地下鉄に乗り換える。Amtrakもとまる。
使用した列車
インフォメーションセンター。
休憩。チーズバーガーうまい!!2個で4ドル。
地下鉄待ち
活きた英語の勉強。doorとdoorsっておもろいね。
マンハッタンに到着し、家を目指す。夜のニューヨークはきらびやか。
寒く、お腹が減っていたので、早急に帰宅。
1ドルのビザ。まあ、腹に入れているだけ。
ゲイさんが寝ているところ。(写真の承認得ています。)
そんな感じで、無事に帰宅。ホテルを移動出来たことも、試合を見れたことも満足っす。ニューヨークは金曜日まで。土曜日からはボストンでレッドソックスと3Aのポーケット。帰国後、おもろいように書き直します。
最後まで読んでいただき、あざす!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿